最新設備と作業環境
     

●夜間運行の安全を確保する為にヘッドライト光軸も高精度で調整します。

●また旧年式車両へも最新のLEDヘッドライトへの交換をご提案しています。
  ※寿命はハロゲンの約50倍、明るさは3倍、消費電力は約1/4と、デイライト運動への対応もこれで解決です。


●2018年1月 大型車対応ホイールバランサー「EIWA サーキット702」を
 新規導入しました。

●大型タイヤタイヤ交換時に悩ましい問題でしたホイールバランス取りが
 自社にて対応できるようになりました。

●このバランサーはエアー昇降機付きでタイヤ付ホイールの本体装着時の作業員
 への身体的負担や危険性を減らす事が出来る優れものです。

 
●昼夜を問わず、安全・確実な作業をおこなうために、
 作業環境の改善を図っています。

●LED照明で、明るく省エネな作業環境を整備しています。

  会社概要・沿革

  西東京メンテナンス株式会社 会社概要
 会社名 西東京メンテナンス 株式会社 Nishi Tokyo Maintenance Co., Ltd.
 本社営業所 〒190-1224
東京都西多摩郡瑞穂町南平1-7-16  (地図
TEL : 042-555-3770
 設 立 平成15年10月
 資本金 300万円 (平成29年1月現在)
 代表者 代表取締役  矢口 幸菜
 事業内容 自動車一般整備、修理
板金塗装修理
中古自動車、用品、部品販売
   許認可等 関東運輸局長認証 第1-11146号
古物商許可番号  第308820405363号
 関連会社 株式会社平成エンタープライズ
総合観光株式会社
ひまわり保険サービス株式会社
総合観光バス株式会社

会社沿革
平成11年11月 (株)平成エンタープライズ 整備課発足
平成15年10月 (株)平成エンタープライズ100%出資の子会社として 西東京メンテナンス 有限会社 設立
平成15年12月 関東運輸局認証工場取得 認証番号1-11146
平成28年5月 JAA認定コグニビジョン(旧日本アウダテックス)見積ソフトアセスプロⅡ導入
平成28年11月 イヤサカ製LED対応ヘッドライトテスター導入
平成29年1月 西東京メンテナンス 株式会社へ組織変更
平成29年6月 FAINES導入
  平成30年1月 故障診断機マルチサポートツール BANZAI MST-3000、DENSO ST-i 導入
大型車対応ホイールバランサー「EIWA サーキット702」導入
ページトップへ
Copyright (C) 2017- 西東京メンテナンス株式会社 All Rights Reserved.